祈る 神社〜参拝する人々の姿〜 僕は、欲で頭がいっぱいになると、心が落ち着かなくなり、苦しみを感じます。苦しみから逃れたいと願い、また別の刺激を欲し、再び苦しみを招きます。多くの人には、共感してもらえるのではないでしょうか。私たちは、苦しみから逃れたいと願い、苦しみにすが... 祈る
Uncategorized カメムシとの共存 3月中旬くらいからでしょうか、1匹、2匹と姿を表すことが多くなりました。その独特の匂いとともに、存在を感じることもあります。4月の中旬になると活性が盛んになり、部屋の中を飛び回り出しました。 Uncategorized
経験 お湯の力とSDG’s 数年前に、辛坊治郎さんが、太平洋横断中の放送で、「ペットボトル一本のお湯でシャワーを終えることもできる。現代人はエネルギーを贅沢に使っている。」という旨のお話をされていました。 経験習慣
経験 Tバックのパンツ 大学生の頃、出かけた先で、ジーンズを購入しようと思いました。しかしお店で、ノーパンであったことに気づいたのでした。つまり、恥ずかしながら、下着を履かずにズボンを履いて出かけていましたので(当時は結構いたように思います。)、幾ら何でもパンツを履かずに試着するのは、失礼だと思い、近くの下着売り場で、安い下着を探したのでした。 経験
Uncategorized センスが無いから、素晴らしさを知った 「所詮流行りなんて誰かが決めたものだろう、誰かの価値観に合わせて生きるのは嫌だね。」どこか、そんな風にうそぶいています。誰かが決めた価値観の中で踊らされているような気持ちになってしまうのが嫌だなと感じています。 Uncategorized
学ぶ 葉室麟さんの描く日本人 葉室麟さんは、日本人の潔さや美しさを描きます。読後には潔く美しく生きることの価値を深く感じさせてくれます。映画化された「蜩の記」はもちろんですが、こうありたいと思う理想の姿がそこには描かれています。 学ぶ
趣味 ハウルの動く城の魅力 スタジオジブリの作品は、映像や作画の美しさと優しさ、懐かしさはもとより、ストーリーに無駄がない、不要な説明などがありません。映像で暗示する、ストーリーから推測できるように作られているのだろうなぁ。 趣味
趣味 Fly Fishingの魅力 〜生きていることの実感〜 僕もフライフィッシングをするとき、美しくありたいなぁと思います。フライラインを繰り、あの辺りにフライを落として、2メートル位流すと、きっとヤマメが飛び出してくるだろうだなんて想像してしまいます。 趣味
健康 自己治癒力を信じている 誰しもがそうだと思います。病気には罹りたくありません。具合が悪くなると何もできません。遊びにも行けないし、仕事もできない。食べ物も美味しくありません。僕は、体調がすぐれず1週間も寝込んでしまうことが若い頃には1年に1度ほどありました。 健康