運動日記 ジョギング0706

健康

トレーニングの記録 運動日記 ジョギング

週末のジョギングの時間は、僕にとっての自由の時間だなぁと改めて思いました。

7月6日(日)4:30〜6:50

コース…120分コース 歩数…約19000歩 ジョギング後…体重77.2Kg 体脂肪22.0% 昨晩の夕食…鰹のタタキ ご飯 浅漬け 就寝時刻…22:00 目が覚めた時間…3:45

左膝の違和感

左膝の違和感が時折痛みを伴うようになりました。自然に歩いているつもりでいます。他人から見て、不自然な動きがないように心がけているつもりですが、痛みも時折伴うため無意識に、左膝をかばうような不自然な動きをしているのでしょう。左もも裏の筋肉からお尻の筋肉にかけて張りがあるようなコリがあるような違和感を覚えます。
昨日は、雨が降っていたのでこれ幸いと休みました。今朝は、快晴でしたが、キッチンへ向かう途中に左膝が気になり、休むべきか悩み、休んだ方がいいのだろうなという易きに流れました。水回りの片付けをした後に、ベッドに向かって二度寝体勢に入ったのです。「んあぁ、いかん。いかん。」今日は朝掃除もしっかりとしたい、走る時間は今しかない。昼は暑くなるだろうし…、足の痛みは走りながら治そう。(膝の痛みは、そうもいかないと思いますが。)珍しく、気合が入り、一気に走る準備を整え、外に出たのでした。
走り出せば、膝の違和感は感じません。朝の涼しげで気持ちの良い空気の中、順調なスタートです。4時過ぎですが、だいぶ明るく走りやすいです。僕としては、もう少し暗い中の方がなんとなく好きなのですが…。おそらく3時頃の走り初めじゃないと、好みの時間にはならなそうです。

ジョギング時間は、思索の時間でもある

今日も考え事をしながら走りました。4月からほぼ100日が過ぎました。思うところがあって4月から100日経ったあたりにその方向性を決めようと考えていました。その判断となるのが7月上旬、つまり今です。やはり前兆と思われること、導きと感じられることがありました。そう感じられる心身の状態でいたことや今日一度くじけそうになりましたが、走り出し考える時間を与えられたことを有り難く思うのでした。走りながら、考えを整理し、進むべき方向性とやるべきことを確認し、決断しました。

自然との共存 幸せの再考

神社に参拝し、導きと気づきをいただいていること、前兆と考えられる出来事があったことに感謝し、祈りました。澄んだ空気の青空のもと、境内からみる街並みの美しさにフゥッと肩の力が抜けるのでした。そして、改めて神社の敷地内の自然との調和とバランスの良さについて感じ入ったのでした。自然を排するのではなく、調和する。神社にこそ、自然との共存の真髄が、そして答えが潜んでいるのではないか。

今回のジョギング中に、生きるということを考え直し、最近ちょっと迷っていたのかもしれないなぁ、と自分を振り返る時間にもなりました。今日も走れたことに感謝です。

読んでいただきありがとうございます。良い1日になりますように。

タイトルとURLをコピーしました