早朝は、肌寒さを感じるようになりました。季節の変わり目で、まだ夏仕様のウエアで走れますが、少しずつ寒さ対策もしていかなければなぁと思います。早朝ジョギングを週末に続けていると、季節の変化を肌で感じます。衣類を選ぶ際の判断材料としても有効です。
秋が短くなったと言われます。短い秋を感じながら早朝の東北を走りました。少しひんやりとして、澄んだ薄い青空と朝焼けがとても美しい朝でした。
9月21日(日)5:30〜6:30 コース:60分コース トレーニング後の体重・体脂肪率:79.3kg・23.3%
餃子パーティー
昨晩は、久しぶりに家族で集まる時間が取れたので、餃子パーティーを開きました。餃子のあんをパンパンに包み込んで、食べ応えのある餃子をホットプレートで焼き上げるのがはしおか家の餃子です。4時頃からあんを作り始めて、5時頃から包み始めました。大食漢が二人いるので(僕も含まれます。)たくさん(120ほど)包みます。
僕は、あんをよく混ぜる担当です。僕の住む地方では、餃子のあんに加える野菜は、白菜とニラがメインとなります。けれど、関東の大学に通う娘は、餃子パーティーをした際、友だちから「えぇー、餃子にはキャベツでしょう。白菜だって、ハハハハハ…。」と笑われたと話していました。餃子にも地域性があるのだろうと思います。豚挽肉を僕らは使っていますが、鶏肉だったり牛肉だったりする地域もあるのだろうか…、どんな味なのだろう、試してみる価値はあるかも…、なんて考えています。全国展開している餃子店は、全国に受け入れられる餃子を追求し、企業努力をされているから知名度があるのだろうなぁと思いました。今回は、冷蔵庫の中身の整理も兼ねて、白菜とキャベツを半々で加えました。
餃子の皮に包むのもだいぶ慣れてきました。不定期に、そして暑い季節は除いて、年に数回、家族が集まった時に行うイベントです。包む数が多いので、試行錯誤するうちにだいぶ上達します。
餃子パーティーは、お腹いっぱいになって、満足感を得られるので我が家では人気メニューです。美味しく楽しく食卓を囲んでワイワイと楽しい時間が過ごせるので、手間はいつも以上にかかりますが、家族みんなの貴重な時間です。バーベキューに似ています。
お酒を解禁して、しばらく経ちます。今回はせっかくなので、500mL缶のビールを3本用意しました。準備段階からチョビチョビといただき、餃子を焼きながらグビグビといただき、食卓を囲んで、会話をしながら、ガーッと飲み、気がつくと3本飲みきってしまいました。今朝のジョギング後の体重と体脂肪が昨夜の暴飲暴食を物語っています。まぁ、そんな日もあります。
なんとなく今朝のジョギングの汗がにんにくのフレーバーと酢醤油のフレーバーとビールの様な感じがしたのは、気のせいではないでしょう。食べ過ぎ、飲み過ぎてしまいましたが、楽しい時間を過ごすことができました。最近にはない時間でした。ありがたいことです。皆、健康に暮らして欲しいと心から願います。
お読みいただいたことに感謝します。良い1日になります様に。


