Uncategorized

Uncategorized

音読学習法 英語を話せるようになるために〜英語学習の基本〜

「英会話・ぜったい音読」國弘正雄[編]シリーズ 講談社パワー・イングリッシュ社このシリーズをもとに書いています。このシリーズには、続編もあり全て僕は購入して学習に活用しました。英語を話せるようになるために、生きた英語を学ぶために、選んだ英語...
Uncategorized

人を思いやる優しさと気遣いのできる風土を守りたい

自動車を運転しているとイラっして、心がささくれだってしまうことがあります。「こちらが優先車線だろう。なんで無理に入ってくるんだよ。」「なんだ?。ハイビームが眩しいな。気づいていないのか?やり返してやろうか。」「後ろに近づきすぎ。なんか煽って...
Uncategorized

教育ってなんだろう?

学校については、よくマスメディアにも取り上げられます。子どもへの対応だけではなく、困難な保護者への対応もしなければならないことや残業代も休憩時間、休日も取れないこと。本業の授業以外の報告や提出物の多さにより多忙を極めている、休職する先生も多...
Uncategorized

ジョギングのススメ 2

僕は、普通に生活していると、だんだん太っていきます。特に食べ過ぎをしているわけではないのですが、太りやすい体質なのでしょう。汗もかきやすいです。味の濃いものが好きなので、知らず知らずのうちに、糖質過多になり、脂肪が増えていくのかもしれません...
Uncategorized

「はい およげません」を見ました。

映画は、好きです。映画館に足を運ぶことは、少なくなりました。今は、家でアマゾンプライムで気になった映画を見る程度になりました。時々、ぐっと心に刺さる面白い映画に出会います。「はい およげません」もそんな映画の一つになりました。主人公の大学教...
Uncategorized

「教育」について考える

息子が、教育学部に進学しました。教育について考えてみたいと思います。そもそも教育とは、何のために行われるものなのでしょうか?「知識や伝統、歴史の継承」「民族意識の啓蒙」「日本社会の幸福と発展」「世界平和への寄与」などが、頭をよぎります。教育...
Uncategorized

ブログ始めました!

こんにちは。はしおかブログです。よい1日を過ごすために、僕が大切だなぁと考えていることを、とりとめもなく綴っていこうと思います。失敗したことやら恥ずかしい思いやらの経験を踏まえながら、考えて行動してきたことを、お伝えしたいと考えています。何...