学ぶ サッカー観戦しました 中学生の息子がサッカー部に所属しています。今日は、近くの中学校で試合があるということで、応援をしにいきました。サッカー観戦キャプテン翼を見て、「ドライブシュート!」と叫びながら、シュートする程度のサッカーしか僕にはできません。(もちろん、ド... 学ぶ
健康 運動習慣 ランニング0720 運動習慣 ランニング07207月20日(日)4:40〜6:00昨日は、家でうな丼をいただきました。うな丼の後のひつまぶしも美味しくいただきました。夏バテしない活力とともに、美味しい食事で幸せな気持ちになりました。感謝です。コース…90分コー... 健康習慣
健康 運動日記 ランニング0719 心拍数を上げるため、前回から少しペースを上げてみました。結果、フォームも良くなり(あくまで自己判断)、それほど体への負担が大きいわけでもなかったので、継続することにしました。走りを向上させる良いタイミングだったのだと思います。 健康記録
Uncategorized 君たちが、世の中の主役だ 学生時代、幾度となく卒業式などの節目の場で言われた言葉です。「どういうこと?」という疑問とともに覚えています。学生時代のいわゆる式典の話を僕は聞いていません。聞くふりをしていますが、全く別のことを考えています。意味も熱量もない言葉の羅列で、心に響くことはついぞなかったと思います。 Uncategorized
趣味 色褪せない Led Zeppelinの楽曲 ジミー・ペイジのギターに魅せられていた時期がありました。immigrant songもその1つですが、印象に残るギターリフやギターフレーズ、ギターソロがLed Zeppelinの各楽曲で顕著なのです。聴きこむほどに、どの楽曲も飽きのこない色褪せない魂のこもった演奏です。 趣味
学ぶ 時代の間で生きてきた いろいろな人がいる世の中が変化し、仕事の仕方がだいぶ様変わりしました。時代の変化 社会の変化日本が高度経済成長の余韻に浸っていた頃、僕は、社会に出ました。就職活動で内定がもらえずに卒業し、まずアルバイトで世の中に出ました。そこで学んだのは、... 学ぶ
健康 運動日記 ジョギング 0713 ジムでトレッドミルを使って自分のジョギングを分析することができました。僕のジョギングスピードは、7〜8km/hでした。その速さでの心拍数は、110〜120bpmでした。 健康習慣
健康 運動日記 ランニングマシン0712 トレーニングの記録 運動日記 ジム送迎を頼まれました。その隙間時間に近くの公営ジムに行けそうだったので、早朝ジョギングはお休みをしました。ジムを利用するのは、もう5、6年ぶりになるでしょうか。コロナ禍前のことになります。すっかり自宅派になっ... 健康記録
小説 【小説】喫茶店「歌澄」の述懐④ 【小説】喫茶店「歌澄」の述懐③そして店内に客は、誰もいなくなった。コーヒーの香りとBGMが空間を優しく包む。昭和の歌謡曲が流れ、深煎りの豆を店主は、手で挽く。心地よい音が響く。サーバーにドリッパーをセットしてお湯を注ぐ。コーヒーは、その日ご... 小説
Uncategorized 美味しいコーヒーを求めて 〜いろいろ試そう〜 美味しいコーヒーを求める旅路美味しいコーヒーを求めて 〜ハリオV60〜のんびりと、美味しいコーヒーを求める旅は続きます。挽きたてのコーヒーで味は、変わる!コーヒーを粉や豆で売っているのには、理由があるはず。粉を購入する人は、「多少味は落ちて... Uncategorized趣味